top of page

2025.2.11(火)

  • Saiko Ishijima
  • 2月11日
  • 読了時間: 2分

火曜パーソナリティ 田中いづみさん

【テーマ】毛糸

【プレイリスト】

M1 Colbie Caillat/Fallin' for You 3:34

M2 スピッツ/恋のうた 2:39

M3 Coldplay/Life In Technicolor 3:34

M4 Perfume/チョコレイト・ディスコ 4:35

M5 Green Day/21 Guns 5:19

M6 The Fray/You Found Me 4:10

【ゲスト】



いばらき原発県民投票の会の地域支部として、

東海第二原発の再稼働の是非に関し、県民同士

が話し合い、一人ひとりがそれぞれの選択を表

すことができる「県民投票」を実現させるため

に「つくば原発県民投票の会」が発足されまし

た。


■茨城県原子力災害時の

避難計画に係る検証委員会


「東海第二発電所 拡散シミュレーション」

を活用し、原子力災害に備えた避難計画に関

する主な論点について、各論点に係る専門分

野の専門家による検証を行い結果を公開して


FAXでもご意見を受付けています。

029-301-2929


✏️勉強会


■2/19(水)19時~ 

  @ふぁみりこらぼ104室(ひたちなか市)


※テーマ:防潮堤施工不良問題

 日本原子力発電、東海第二原子力発電所の

 安全対策工事のカナメとされてきた防潮堤

 工事における、施工不良問題の経過を振り

 返り、施工不良内容、問題に対する考え方、

 今後の動向などについて理解を深める会と

なります。


 お問合せ先






☎︎ 出演 ☎


茨城大学 公認サークル

 「世界の話」運営委員会

          本間さん  伊藤さん


ダニーさんと考える

   イスラエル・パレスチナの話


   2/28(金) 13:00開演

     @茨城大学講堂

  参加費:一般 500円(学生無料)

    申込不要(飛び入り歓迎)


※ダニー・ネフセタイさんは高校卒業後に

 3年間、徴兵制でイスラエル空軍に所属

 し、当時は戦争に何ら疑問を持たず、国

 のために死ぬことは名誉だと考えていた。

 退役後に来日して日本人女性と結婚、

 1988年に埼玉県に移住し、木工職人とし

 て働くようになった。2008年、イスラエ

 ル軍がパレスチナ自治区ガザに侵攻し多

 数の民間人が犠牲になったことに胸を痛め、

現在は全国各地で反戦をテーマに講演活動

 を行っている。

お問合せはインスタのDM、または


 
 
 

Comments


© 2023 Yusuke Oda - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
bottom of page