top of page

2025.11.6(木)

  • Saiko Ishijima
  • 3 分前
  • 読了時間: 3分

木曜パーソナリティ  立川記子さん

【テーマ】日本っていいなぁと思うところ

【プレイリスト】

M1 Charlie Puth/Changes 3:05

M2 米津玄師/1991 3:48

M3 Amber Mark/Let Me Love You 3:00

M4 秦 基博/Stellar Days 4:02

ree

【ゲスト】

一般社団法人アルボラーダ 代表 中祖嘉人さん 


つくば市を拠点に活動するバスケットボール

クラブチーム「アルボラーダ」の代表を務め、

日本代表のサポートコーチも兼任。

11月1日に筑波総合体育館で行われたホームゲ

ームでは、女子トップチームのモーリスラクロ

アの躍動する熱い戦いが繰り広げられました。


🏀新規会員募集中!!

●茎崎・龍ヶ崎・プレミア・みどりの校

●初心者コース:基本から丁寧に指導

●️中級者コース:ミニバス経験者

●上級者コース:クラブ代表

        (中祖さんが直接指導)

️●スペシャルコース

 (日本代表選手 鶴見彩さんが直接指導)


●詳細は公式ライン(@744fuwzf) or DMで

お問い合わせください!


Instagram: @cb_alborada



【ゲスト】

株式会社 コンダクト 岩瀬孝道さん


お金博士の今回のトークテーマは

「国の借金が国民の資産から返済される?」


日本政府の借金は約1,200兆円。

国の借金である国債の発行残高は約1000兆円、

地方政府の借金である地方債の発行残高は約2

00兆円、国と地方を合わせるとその総額は約

1200兆円に達し年々増加状況…

どう転ぶか分からない不安定な日本経済の中、

円だけ持つのはリスク。複数の通貨を持つこ

とで、資産のリスクを分散させることがで

きます。また、外貨の値上がりを享受する

ことで、円安によるインフレの影響を一部

軽減することができます。

とりあえず何か対策を考えましょう!

資産運用のご相談はお金博士 岩瀬孝道へ





【ゲスト】

つくば科学教育マイスター

                               ゆーみるしー さん


KEK広報室でサイエンスコミュニケーター、

また「つくば科学教育マイスター」して活

動中!


【KEKイベント】


💡第14回 WPIサイエンスシンポジウム

                     「未来を変える科学の眼」


●日時:11/5(土)10:45~17:00

●場所:つくば国際会議場

●参加登録締切 11/9まで


💡J-PARC講演会2025

「むずかしい?J-PARCで広がる素粒子

・原子核の世界をわかりやすく説明してみます」


●日時:11/29(土)13:30~16:20

●場所:東海村産業・情報プラザ

                 (アイヴィル)多目的ホール


💡KEKレクチャー

   &コンサート 科学と音楽の響宴2025


●日時:12/7(日) 14:00開演 

●場所:ノバホール

● 全席自由 : 一般 500円


Tsukuba Place Labイベント


☺やってみる研究室#33

    『絵の具、つくってみる?』

●日時:11/30(日) 10:00~11:30

●場所:art studio TEN.

●参加費:2,000円


ガウス加速器を作ってみよう

●日時:11/8(土) 14:00~15:30

●場所:fermi cafe

●参加費:大人500円/小学生~大学生300円


ゆーみるしー公式サイト https://yumilc.info

Instagram: @yumilc_

 
 
 

コメント


© 2023 Yusuke Oda - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
bottom of page