top of page

2024.9.20(金)

  • Saiko Ishijima
  • 2024年9月20日
  • 読了時間: 2分

金曜パーソナリティ:江田麻裕子さん


【テーマ】子供の時の遊び


【プレイリスト】

M1 MONKY MAJIC/空はまるで 3:48

M2 中島みゆき/空と君のあいだに 5:31

M3 米米CLUB/浪漫飛行 4:08  機材

M4 スピッツ/空も飛べるはず 4:31

M5 Nobuko’s Classic: ハイドン 4:00



【ゆきつくさん】


今日はお休みのところ、スタジオの外にいら

した「ゆきつくさん」を今回もスタジオの中

に連れ込む😆

子供の頃にハマっていたのは、ニッポン放送

の『鶴光の噂のゴールデンアワー』

【ゲスト】



県内外でライブ活動をする水戸市出身の唄い人。

今年で音楽活動7周年を迎え、細い身体でギタ

ーを担ぎ、地道に自分の音楽を追い続けてきた。

今月末には満を持して、地元にてホールワンマ

ンライブも決行🎸応援よろしくお願いします!!


●路上ライブ

 本日9/20(金) @土浦駅 18時ごろ〜

  ※天候により変更あり


◎福島清香 茨城初!ホールワンマンライブ◎

   〜keep challenging〜

 

  9/28(土) 開演18:00


   全席自由 2,000円(学生1,000円)  

毎週土曜 13:00〜15:00


Instagram: @seikamoka0623

YouTubeチャンネル







宍塚の自然と歴史の会では発足以来、自然の環

境、里山の生き物など様々なテーマで各分野の

専門家を招き、観察会などを通して池や森・林

に学習しながら触れる自然教室を定期的に行っ

ています。また里山の保全活動も行い、様々な

生物のモニタリング調査を行い、本来の里山の

再現や生物の多様性を守る活動を行っている。

厳しい残暑がまだ続くなか、今日も元気を届け

に里山から降りてこられた及川さん🐦

里山では、野性の栗がたわわに実り秋の味覚を

楽しんでいるそうです。野性栗は小振りだが甘

みが強く、生でも食べられるという🌰


◎里山こども探偵団


9/28(土) 10/26(土) 10:00~12:00

   @観察会駐車場(集合)

※小川や田んぼ、草むら、林の中など、里山

  の自然の中でいろいろな生きものなどを見

  つけたり、遊んだり!親子で一緒に見つけ

  よう!

  

◎月例テーマ観察会 (当日受付けOK)

10/13(日)9:30~12:00


  ※テーマ「魚」

 元茨城県自然博物館の首席学芸主事の

 増子勝男さんを講師に迎え、大池や小

 川にいる生き物を観察


 
 
 

Comments


© 2023 Yusuke Oda - Wix.com で作成されたホームページです。

  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
bottom of page