2021.8.20(金)
- Saiko Ishijima
- 2021年8月20日
- 読了時間: 2分

金曜パーソナリティー:江田麻裕子さん
【テーマ】辛いもの・ホットなもの
【プレイリスト】
M1 辻井伸行/優しい空 2:00
M2 GReeeeN/キセキ 4:30
M3 U2/The Miracle (Of Joey Ramone) 4:15
M5 スガシカオ/奇跡 4:30
M6 Nobuko’s Classic:ショパン 4:00
【ゲスト】
つくば市を本拠地として、ひとりで出版社を
『夕書房』を運営するの高松さん。人文・芸
術書を中心に他にはない書籍を刊行している。
今回は絶賛発売中の『そこにすべてがあった
バッファロー・クリーク洪水と集合的トラウ
マの社会学』のご紹介。「集合的トラウマ」
に輪郭を与えたアメリカ社会学の古典、若き
災害研究者による待望の邦訳。圧倒的悲劇を
目にし、すべてを喪い、コミュニティさえも
崩れ去ったとき、人びとの心に何が起きるの
か。半世紀の時を超えて響く、被災者たちの
声が詰まった1冊。お求めはオンラインストア
のほか、アカデミアイーアスつくば店にて販
売。また、夕書房では、月1回を目標にオンラ
イン講座を実施。8/28(土)20時〜は「他者へ
のまなざしを獲得するには」をテーマに演出
家と写真家の対談をお届け。
詳しくはHP「夕書房」をご覧下さい。
つくば駅から徒歩2分。センタービルの1Fにあ
るコワーキングスペース「up Tsukuba 」の運
営のほか、今年改めて筑波大に編入しわが町「
つくば」をテーマに学業と活動にお忙しい。
学生と経営者の二足どころか様々なわらじを履
きこなし活動する江本珠理さん。街づくりをテ
ーマに、つくばを中心に様々な地域住民と意見
交換し、課題や悩み、またそれを解決してゆく
ためにどのような取り組みが必要か探求中。
現在は大学のレポート地獄から抜け出し、夏休
みやゼミに集中!今回も珠理節が炸裂する楽し
い時間をお届けしました☆
Kommentare